第1回目ゼミ ゼミ紹介ビデオ

秋学期のゼミがはじまりました。夏休みは、秋田でのフィールドワーク、国際学会(韓国)、オープンキャンパスと充実したものでした。今年は、私がトルコでの調査が長かったので学生たちと海外フィールドワークにはいけなかったのですが、来年の夏は、フィリピンへフィールドワークに行きたいと思います。

さて、ゼミの紹介動画ができました。卒業生の岩見君が作成してくれました!けいたとたくみが卒業制作に映像を作るというので次は二人に映像制作をお願いしたいと思います。

セネガルとコートジボーアルのお土産

今日は、NTCインターナショナル株式会社の滝川 永一さんをはじめ三人の方と顔合わせ。国際協力分野における研究や実践を行なって行きます。

国際協力に関わっている方のお話を聞くのは本当にいつも面白い。私自身現場に出ることが多いけれど、私たちが関わる現場はとても複雑なので、いろんな視点から理解していく必要がある。今回、農村開発、母子保健、栄養改善など観点からお話を聞くことができ、また現場の見方、理解の仕方を広げれそうです。今後ご一緒させていただくのが楽しみ!

NTCの滝川さん(えいいち)と亜也子。学生たちの国際協力や世界への関心のきっかけを作ってくれます。今回はこちらー。

❗️右写真は、コートジボーアルの食べ物(えいいちから)
ひとつはモリンガといって、おやつのように食べるらしい。
もうひとつはカシューナッツ。コートジボーアールはカシューナッツが世界一の輸出国だそうです。世界一の味を楽しめるのが楽しみ!

‼️左写真は、セネガルのお茶(あやこから)
ひとつは、バオバオの木の実の飲み物。
西アフリカは2回行ったことがあるけれど(ニジェール、ブルキナ、セネガル)バオバオの実を飲めるって知らなかった!
もうひとつは、ビサップ(ハイビスカスティ)。

新学期がはじまったら、学生たちといただきたいと思います★

第12回(7月4日) コルブの経験学習について考える。

第12回目のゼミで。前期終わりにむけて、少しずつパターンが作れてきたかな。ゼミだけでは、なかなかゼミ生とゆっくり話せないのだけれど、ゼミで取り組む活動のおかげで、学生たちが研究室にきてくれ個別に話す機会があるので、少しずつゼミ生との距離も近ってきました。

今日は、コルブの経験学習についての輪読。ゼミ生たちとがっつり理論や実践を議論していけるようになりたいです。

写真:滝川さん(@NTCインターナショナル 技術本部 平和構築部)からモロッコのお土産のデイツ。おいしかった!

“第12回(7月4日) コルブの経験学習について考える。” の続きを読む

第8回ゼミ(6/13) Ferhatさん@ガジアンテップ大学とテレビ会議

今、ゼミではトルコのガジアンテップ大学と協働実践をしています。ゼミでは「学習環境デザイン」「越境的学習」「パフォーマンス心理学の実践(活動の創出)」をキーワードに進めています。文献に入る前に、まずゼミ生が共通の経験をしたほうが議論も深まるだろうと、本実践を位置付けました。

“第8回ゼミ(6/13) Ferhatさん@ガジアンテップ大学とテレビ会議” の続きを読む