恐れから喜びへ。学びの未来について語る

2013年のTED賞受賞のスガタ・ミトラさんは、私たちが学ぶパフォーマンス心理学ととても近いところにいる人です。ちょうどホルツマンとの対談があるのでそれをきっかけに私も彼のTEDトークを聞いたのですがとても面白かったのでシェアをします。

“恐れから喜びへ。学びの未来について語る” の続きを読む

国際日本学部のウェブで活動紹介が掲載されました。

国際日本学部の岸ゼミの研究テーマのひとつは、Information and Communication Technology(ICT)を活用した異文化間協働です。

ゼミ生の松木 響子さん(3年)は、現在、日本とシリアの高校生たちのオンライン上での異文化間協働をつなぐ立場として活動を行なっており、具体的には、日本とシリアの高校生が一緒になって、トルコに避難するシリア人児童の遊び活動を企画・実施できるように支援しています。松木さんは、4月からの2ヶ月間、日本人高校生および本活動の現地の連携者Mai氏(シリア人)とコミュニケーションをとりながら準備を進めてきました。

6月初旬、都内の高校を訪問し、日本とシリアの高校生が活動を進めるためのテレビ会議を行いましたので、ご紹介します。

2019年6月11日
日本とシリアの高校生をオンラインで繋ぐー日本と世界をつなぐ国際日本学部の学生たちの取り組み

2019/6/8-9 異文化間教育学会学会運営スタッフとして参加

2019年6月8日/9日に明治大学中野キャンパスで、異文化間教育学会が実施されました。岸ゼミのメンバーがその運営スタッフとして参加!

今回の学会運営をゼミの学生たちが手伝ってくれました。
頼もしく楽しそうに動いてくれているゼミ生たちの姿をみて、私もすごく楽しかったです。学会運営だけれど、何かお祭りを一緒に作り上げているようなそんな感覚にもなりました

学会では私の師のひとりM先生もいらっしゃって、研究領域を縦にも横にもつながれて、とてもいいなと思いました。いろんな研究者や研究テーマと出会うことで、ゼミ生たちの興味関心が広がり、深まればいいなって思いました。