4期生ゼミは、ゆうな、けんせい、ゆんよん、まのによる、Vtuberワークショップを実施しました。3Dでアバターを作り、Bを使ってキャンパスで撮影。教室でも、オンラインでもとても楽しめました!
VR、ARの技術を使って、今後「何を」していくのか、会話をはじめていきます。すでにZoomなどでもVtubeをつかって実施。オンラインでの学びをなんらかの質的変化をもたらす可能性もあり!楽しみです!
Go Beyond Who We Are! We are always "Head Tallers"
4期生ゼミは、ゆうな、けんせい、ゆんよん、まのによる、Vtuberワークショップを実施しました。3Dでアバターを作り、Bを使ってキャンパスで撮影。教室でも、オンラインでもとても楽しめました!
VR、ARの技術を使って、今後「何を」していくのか、会話をはじめていきます。すでにZoomなどでもVtubeをつかって実施。オンラインでの学びをなんらかの質的変化をもたらす可能性もあり!楽しみです!
10月27日の3期生のゼミでは、オンライン授業の経験を分析するをテーマにKJ法を実践的に学びました。
最初のテーマは、オンライン授業と教室での授業の違いとは?にして発想法としてKJ法を使い、分類しながらその特徴を分析しました。そして、そこで生まれてきた問い「オンライン授業の経験は、学生の学びの認識や学び方にどのように影響を与えたのか?」をテーマに、インタビュー、分析、考察をKJ法で行いました。研究としてはもちろん、自分たちの経験を分析的に調査し、多くの発見があり、とても面白かったです!
ゼミのブログをアップしているレンタルサーバーが、旧サーバーから新サーバに移行しました。が、一部、画像が移行されておらず、ゼミのウェブが正しく表示されていません。
復旧を依頼中ですが、時間がかかりそうですので、復旧まで、画像が抜けた状態のデータになっています。
WHOといえば!World Health Organizationで世界のコロナの現状についてWHOの会見がたびたびニュースになっていますね。
この度、「SDGs時代のグローバルヘルス」をテーマにWHOの山本尚子事務次長補と直接お話しできる機会を得ることができました。 3期生がゼミ連携していた情報コミュニケーション学部の島田ゼミからのお誘いで、岸ゼミから誰でも参加OKとのことです。 WHOの事務次長補の山本尚子さんとZoomで意見交換をする予定にしております。
流れは次のとおりです。
(1)映像を見る https://youtu.be/maSpK5Cah4s
→WHOの新型コロナ対策などにも触れており、かなり面白いビデオ!!
(2)それを踏まえて、山本さんと意見交換する
日時:10月26日(火)18:15-18:50
方法:Zoom
世界で活躍する先輩たちと関わりましょう!話しましょう!
2021年度第7回目のオンライン・インプロワークショップでは、特別支援学校の若井先生と子ども向けのインプロワークショップをデザインする、がテーマです。筑波大学附属の幼稚園における子どもたちの状況をご報告いただき、どんな活動ができるかについて、みんなで考えていきます。
知るということは、関わるということです。一緒に活動を作る中で特別支援学校や子どもたちのことをより知っていきましょう!
日時:2021年10月3日(日)9:00-10:30
方法:Zoom(希望の人は事前にご連絡ください)
新しく始まった岸ゼミVtubersプロジェクト。妖怪Vtuberの花琴いぐささんと、チームラボのバッキーの協力を得ての実践です。
Vtubersとして何ができるのかはこれから考えていくのですが、まずは、全員がVtubersになって活動を始める。そして、今後何をしていきたいか考えます。岸ゼミVtubersを育てるミッションをもったのが、ゆうな、けんせい、ユンヨン、院生のまの。少しずつ仲間を増やしていきますが、このメンバーで、ゼミでのワークショップを企画してきます。