第12回目(12/19)1年間の研究発表会

今日は、1期生(3年生)の研究成果の発表会でした。前半に時間をかけすぎて、ゼミ時間内に終わらず、後半はかなり駆け足プレゼンになってしまってしまったのが残念・・・。どれも、興味深いプレゼンだったので、これらをさらに発展させ、来年のゼミでの研究発表が楽しみです。ゼミでは、グループ単位で研究を進めてきたので、それぞれのグループや個人が何をどのように進めているかが見えにくいのですが、全体で、それぞれのアチーブメントを共有できてよかったです。

“第12回目(12/19)1年間の研究発表会” の続きを読む

12/9 国日のゼミプレゼン大会で優勝!

「優勝しましたー!」
「優勝しましたー!」

と2件のメッセージが、学会の理事会中(しかも議事進行中)に届き、おお!と思わず叫びそうになったのをこらえました(汗)

1件は、2018年度国際日本学部のゼミのプレゼン大会で岸ゼミが優勝したというお知らせもう一件は少しプレゼンに関わった別のゼミ生からで都庁のあるコンテストで優勝したというもの。

めっちゃ嬉しいねぇ。いつも驚きと感動を生み出してくれる学生たちに感謝の気持ちでいっぱいです。

ゼミプレゼンに関しては、賞金がでるので、これを資金に新しいゼミ生の歓迎会をします。これもまた素敵な企画で、ゼミ生に限らず普段お世話になった方もお声かけしたいと思います。(でも、自己申告なので、自分のことかな?と思ったら「お世話してるで!」と表明してください(笑)。

12/8 ゼミプレゼン大会のご案内

明治大学のみなさん(学部問わず、卒業生も)

今週末に下記の通り、国際日本学部のゼミのプレゼン大会があります。国際日本学部のゼミが、ゼミでの研究や活動について紹介するというものです。国際日本学部のゼミはどれも本当に面白くて、私も学生なら全部に参加したい!と思うものばかりです。プレゼンの内容だけではなく、プレゼンの仕方についてもいろいろ参考になるかと思いますので、お時間あれば是非、足を運んでください。岸ゼミも16:00-16:30で発表です。プレイフルが学生たちによるユニークな発表です(内容もとても参考になると思います)

日時:12月8日 土曜日 12:00〜17:00
※岸ゼミプレゼンは、16:00-16:30
場所:明治大学中野キャンパス 5Fホール

★映像は、Jaesik Hanがプレゼン大会用に作ってくれたもの。こういうのをさっと作れちゃうのいいね。

第9回(11/29)ゼミプレゼン準備

12月に国際日本学部のゼミのプレゼン大会があります。岸ゼミも出場することになりましたが、準備時間が全然ない・・。そこで、今日は残れる人だけで、ゼミのあとゼミプレゼンの準備をすることにしました。今回のゼミプレゼン時間は100分。たくみとけいじゅが中心にプレゼンの構成を考えて、その素材を準備します。ゼミ生の半分くらいしか残れなかったけれど、来ゼミしてくれたリプくんとゆうせいもコンテンツ制作に協力してくれ、岸ゼミらしいプレゼンコンテンツになりました。

“第9回(11/29)ゼミプレゼン準備” の続きを読む

第8回目(11/21)ゼミ

もう3年ゼミの後半!時間がたつの早い!が、着実に前に進んでいる学生をみると、そこに「時間」があったことを実感します。今日は、バングラ人留学生のリプくんとホヨンの友人のホヌンくんが来ゼミしてくれました。リプくんは、けいたが制作している中野町歩きの第2弾に出演してくれるということで、その打ち合わせに。ホヌンくんは、ホヨンに会いに日本に来てくれていてゼミに顔を出してくれただけなのに、ゼミプレゼン大会の話をしていると「手伝う!」といってくれ、なんとオープニングのビデオを作ってくれることになりました。ホヌンくんはメディアコミュニケーションの専門ということで、偶然にも強い味方ができました。その申し出、もちろんありがたくいただきます★

“第8回目(11/21)ゼミ” の続きを読む

第7回(11/14)荒木さん、メリッサ、など外部と関わる

第7回目のゼミは(も)盛りだくさんでした。今日は、米国でNGO法人Give kids the worldで活動をされていた荒木さんがAir B&Bとのコラボ活動を一緒にしようと来ゼミしてくれたり、UNHCRのメリッサ氏の講演を聴きにいったり、データの分析をしたり。いい時間でした。

“第7回(11/14)荒木さん、メリッサ、など外部と関わる” の続きを読む

ゼミ第5回目(10/24)タイのカセサート大学の先生が来ゼミ

今日は、タイのカセサート大学の先生がゼミを見学されにきました。日本の大学との国際連携のために来日され、明治大学とも連携を考えているとのことです。秋田の五城目プロジェクトでご一緒いただいた森園先生がそのコーディネートされているので、そのつながりで岸ゼミに来られました。カセサート大学はタイでもとても有名でいい大学なので、将来学生同士の交流が実現できたらいいな、と思います。

“ゼミ第5回目(10/24)タイのカセサート大学の先生が来ゼミ” の続きを読む

第4回ゼミ 

第4回目ゼミは、前回に続き、グループ単位で研究活動。学習環境Gは、HolzmanのOverweight Brainの2章を輪読し、それぞれの研究テーマの確定、今後の計画を、映像制作Gは「コートジボーアルからの贈り物」をテーマに映像制作(技術習得)、個人研究G(りえとG)はインタビュー手法、個人研究G(ホヨンG)はライフストーリーについて進めました。

これらの活動の前に今日は「岸ゼミパターンランゲージ」を作ってみました。というのもなんと今日は欠席者が三人!調子が悪いのは仕方がなけれど・・・というモヤモヤは私だけではないので、「責任のある欠席」というテーマでパターンランゲージを作ってみました。違和感はその都度、言語化して、いい報告に可視化&共有して行きたいと思います。その様子のビデオはこちら。その成果は、このブログに逐次アップしていこうと思います。

“第4回ゼミ ” の続きを読む

第3回 グループ単位での研究活動

今日もゼミ楽しかった!今日は、グループ単位で研究活動。
研究方法やパフォーマンス心理学についての議論。その様子をビデオで少し撮影したのでukiukilalalaのBGMに合わせてちゃっとつなげました。後半の映像は、国際協力コンサルタントの滝川さんと森島さんが、それぞれコートジボーアルーとセネガルからお土産をくれたのでそれをいただいているところ。

“第3回 グループ単位での研究活動” の続きを読む