3/20 トルコFW4日目(午後)

午後は、Karm Homeという孤児院を訪問しました。前に紹介したSalam Centerは未亡人と孤児の施設で、母子が一緒に生活ができるけれど、この施設は、様々な理由で保護者がいない子どもたちが生活しています。2年間の調査の中で、一つ疑問に思っていながら、なかなかたどり着けなかった問いがありました。それは、貧困や暴力の渦中に置かれた子どもちがどこで保護されているのか、ということです。早期結婚、無国籍、家庭内暴力、GBV、児童労働、様々な犯罪へ巻き込まれるケースを聞いてきたけれど、その渦中にいる子どもたちはどこで保護されているのか、どう保護されているのか、なかなか知ることができませんでした。今回、Karim Centerのことを知って、すごく心が揺さぶられました。シリアの子たちを保護する孤児院はプライベートなので寄付金などで運営をしていますが、これまで閉鎖の危機もあったけれど、なんとかみんなで持ち寄って子どもたちを守ってきたそうです。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上

“3/20 トルコFW4日目(午後)” の続きを読む

3/17 トルコFW1日目

今日からけいじゅ、かんな、きょうこ、たつき、しゅすけが取り組むプロジェクトのための情報収集のため、けいじゅとガジアンテップへ。

以前、ゼミで遠隔交流をしていたガジアンテップ 大学のフェルハットが空港にきてくれました。フェルハットはゼミでの遠隔交流をきっかけに日本まで遊びにきてくれ、そして、東京では、けいじゅの家にずっと泊まっていました。けいじゅと家族にとてもよくしてもらったからと、今回私たちの滞在期間中、ガジアンテップ とイスタンブール両方ともずっとアテンドしてくれることに。トルコ語が全くできないのですごく助かる!

ホテルにチェックインし、街散策へ。古い街並みが残り、それが遺産ではなく、今でも人々の生活の場や商店、食事の場になっているのが本当に情緒深く素敵すぎる。大きく迷路のような古い商店街には職人さんの姿があり、売っているものと作っている人の姿があるから、そこに売られているものは単なる「もの」ではく、人の思いや歴史や文化を感じさせてくれる。手に取ったものにすべて特別な「何か」を感じれる。日本をはじめ、多くの国では、商品とそのプロセスが分断されているので、人の歴史や思い、職人の技なんかがすべて商品化され、お金で価値づけられるけれど、ここでは、ものそのものに歴史や文化や作った人の姿を感じれるのがすごくいいなって思う。

人は暖かく、どこにいっても「お茶のみんでいきな。おごりだ」といってくれる。スカーフを買いに行くと、「プレゼントだ」といってお金をとらない(いやいや、ともちろん断ったけれど、交渉の末1本買って、1本プレゼントしてもらった)。食事をしても、次はコーヒーおごるからいつでも立ち寄ってくれ、といってくれる。ガジアンテップ で有名なバックラバーというピスタチオのデザートを食べに行っても信じられない安さに、本当?って聞くと、サービスしてくれていることがあとでわかる。

1日目にして癒されます。

高校生と連携した国際協力活動

トルコフィールドワークのいくつかのプロジェクトの一つである、高校生とのコラボレーション活動。トルコで生活するシリア人高校生たちと、日本の高校生たちが国境を超えて繋がります。今回は、実際にどのような活動ができるのか話し合うため、武蔵野女子学院高等学校合唱部さんへお邪魔してきました。彼女たちは、非常に熱心な思いを持って、昨年のチャリティーコンサートで寄付金を集めました。今回は、この集めたお金を使って活動をします。(文責:きょうこ)

“高校生と連携した国際協力活動” の続きを読む

2/18 トルコプロジェクトの打ち合わせ

1期生企画のトルコフィールドワークは、企画学生が渡航できないことから中止になりましたが、改めて1期生と2期生が共同でプロジェクトとして企画することになりました!けいじゅが現地でデータ(映像や写真、インタビューデータ)を収集し、それをもとに1期生と2期生が様々な活動を実施していきます。今日はそのための活動を立てるための企画会議。たくさんのアイデアがでてどれもすばらしいのでそれを実現していければいいな、と思います。

1期生の卒業制作の進捗

卒業制作にむけて、えいちゃん、ヘス、イムくん(今回テレビ会議欠席)、そして、卒業制作とは別にアヨンが準備を進めています。

4人は国日放題という「国際日本学部で取り組んできたことを映像でまとめること」を制作として動いており、国日放題の創始者のひとりである卒業生の小野田さん(でん)と一緒に準備をはじめました。映像編集指導は、同じく卒業生の岩見君も関わってくれるそうです。

“1期生の卒業制作の進捗” の続きを読む

2/2&3 FILC Houseで合宿

大阪のNPO FiLCのコミュニティハウスにて合宿。みんなで雑魚寝でしたが楽しい合宿となりました。朝食はみんなでアイデアをだしてブッフェ。料理しない!といっていたけれど、おいしくできました。