故郷の味を少しだけ Project第1弾 A Little Taste of America

大学の春学期が終わりました

春学期のゼミで一緒に取り組んできた米国からの留学生DeeDeeが留学期間を終えて帰国。あぁ、寂しい!

帰国前に、DeeDeeが取り組んできた「故郷の味を少しだけ」プロジェクト(きょうこ、リシ、はるか、DeeDee)が、A Little Taste of Americaを企画してくれました!

故郷の味を通してその文化を味わいながら、人と人とがつながっていくプロジェクトです。コンセプトどおり、一緒に食事を作り、食べて、語り、笑い、とてもとても暖かい時間でした。

春学期の三年生ゼミの懇親会とDeeDeeの送別会も合わせて、ということだったので、サプライズ映像があったり、心温まる場でした。ほんといい一日だった〜!

DeeDee Obie>Here is also your home! We have been waiting for you to come back here-your another home- this whole time!

“故郷の味を少しだけ Project第1弾 A Little Taste of America” の続きを読む

アヨンさんが国際学会でゼミ研究を発表!

7月22日から3日間、中国深センにて国際学会ーInternational Conference of Media in Educationに参加&研究発表してきました。

3年生のアヨンさんもゼミ研究を発表(もちろん英語)。発表を聞いてくれた多くの方から「おもしろかった!」と肯定的なフィードバックをいただきました。どんな研究をしているかは、のちのちご報告したいと思います^^ (たぶん、卒論とかでかな?)

アヨンさんは学会発表だけではなく、今回の学会の日本側の代表ボランティアとしても活躍してくれました。韓国メディア学会の先生方との連絡、会議調整、通訳など大活躍でした。来年のこの学会は日本で開催され、彼女が学生ボランティアチームの代表として動いてくれます。この学会でアヨンを知らない人はいない!というくらい存在感があり、本当に頼りになります。

アヨン学会発表も、運営アシスタントもお疲れ様でした!

“アヨンさんが国際学会でゼミ研究を発表!” の続きを読む

岸ゼミ企画”あゆのグラレコワークショップ”第2弾!

とてもプレイフルに学べた1日でした

学生、小学校の先生、高校生、大学教員といろんな人が参加してくれ、多様な人たちが多様な表現を学び、多様なコミュニケーションが生まれました。

グラレコは、頭も使うけれど、何より心(情動)をすごく大事にするので、学び方が暖かい。コミュニケーションをと教え私たちは学ぶけれど、情報のやりとりではなく、心(情動)も含めて共有していけるので、学びの場がとても暖かくなるし、心に残る。

グラフィックレコーダーで今回のWSの講師をしてくれたあゆに感謝!!暖かい場を一緒につくってくれた参加者のみなさんに感謝!!

【2期生】第7回目ゼミ

第7回目のゼミでは、それぞれのプロジェクトのプロジェクト計画の発表。それぞれのプロジェクトが具体化していて、今後の動きが明確になってきました。やることが明確になったので、これから具体的に進めていくことになりそうです。ここまで持っていくのが一番苦しく、大変なのですが、無事に、目指す報告(Vision, Mission, Objective)が共有されたので、前進した、という実感を得ました。毎回、Unexpectedな(良い意味で)オロドキがあって、とても刺激になります。

【2期生】第6回目ゼミ

ゼミの大テーマは、やはりAll Starで落ち着きました!誰もがそれぞれの才能(多様性)をギブし、共に学習・発達できる学習環境デザインしていきます。そのために、具体的な活動(プロジェクト)をゼミで生み出していきます。

5/20 JAPIと連携した留学生キャリア教育支援プロジェクト

「新しい活動はどのように生まれるのか」「新しい活動をどう生み出していくのか」は私の研究と問い(関心)でもあり、そのための学習環境(場の)デザインが研究テーマ。

ゼミでは、学生たちが悩みながらもいろんな活動が生まれてきてその現場に身を置きながらみていけるのがとても楽しいです。その1つをご紹介したいと思います。

“5/20 JAPIと連携した留学生キャリア教育支援プロジェクト” の続きを読む