ICTベーシック+ Online ご案内

4期生のきのりです!

春休みも終わりに近づいてきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか🌸

この度、ICTをもっと身近にという想いから《家で手軽にスマホ一つで動画編集をしてみよう!》という企画を実施します!

動画編集って何から始めたらいいのか分からない!他の人と関わりながら動画を作ってみたい!ICT関係に馴染みがないけど興味はあるなどなど…どなたでも大歓迎です😊🙋
一緒にオリジナルの動画作ってみませんか?

●日時: 3/29 (月) 15:00~18:00
●参加方法: Zoom
●内容: スマホ一つで動画編集してみよう!
●使用アプリ: VLLO (事前にインストール)

参加の受付はこちらから行っています!↓↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScC5WouGILzdtyam4U0CGu_Bm4YhwyPiCBNyQ0KGNV88vWhPA/viewform

質問等がある方は、私かこうせいさんまでお願いします!
みなさんのご参加お待ちしてます✨

留学生による「違う文化に身を置くこと」の冊子が完成しました!

岸ゼミの留学生ースリン、えり、リシ、ヨンミンが中心となって、「違う文化に身を置くこと」の冊子を発刊しました。留学生が日本で何を経験し、何を学び、何に困り、どう解決していったのかをまとめた本です。留学生たちの体験を軸とした当事者研究の成果です。また、海外留学した日本人学生の留学経験もつづられています。関心のある人は岸ゼミに是非コンタクトください。

 

屋久島と連携したオンラインプロジェクトーSDGsカードゲーム開発

屋久島のおおぞら高等学校と明治大学岸ゼミ&研究室および明星大学今野ゼミの地域連携&高大連携プロジェクトを2021年3月15日から18日までの4日間で実施しました。2021年に屋久島でのゼミフィールドワークを予定していましたが、COVID19感染防止のための緊急事態宣言下であったため、2020年度はオンラインで実施することになりました。2020年度のSENVUS実践では、屋久島の地域をテーマとしたSDGsと関わるゲーム教材を開発しました。1日目(15日)は、遊びと学び/発達について、教材開発のプロセスについて、SDGsについての講義を午前に行い、午後には実際に既存のカードゲームを経験しました。そして、2日目と3日目には、屋久島のおおぞら高校の先生方と明治大学の学部生および院生と明星大学の学部生の4つの混合チームがそれぞれ開発するゲームの企画をたて、4日目に発表しました。どのチームの企画も屋久島という地域をリソースとして遊びながら、屋久島をテーマに自然や世界の課題、SDGsについて学びあう工夫がされたものでした。今後これらを実際に開発して、2021年度には屋久島の学校や地域でこれらのゲームを実践していく予定です。

★プロジェクトの詳細はこちら
http://allstars.m-kishi.com/senvas/

★プロジェクトの報告はこちら
(作成中)

 

JAPIと連携した学生企画のプロジェクトー留学生の就職を支援するビデオ履歴書で取り組み

国際日本学部岸ゼミと日本国際化推進協会(JAPI)は2018年から2020年の2年間、留学生の就職支援のための「ビデオ履歴書(Video Regime)プロジェクト」を共同で実施してきました。日本では外国人人材の受け入れに向けて法整備がされていますが、外国人人材/留学生の就職にはさまざまな課題があります。そこで、その問題解決として、学生たちはJAPIと連携してビデオ履歴書プロジェクトを立ち上げました。

具体的には、ミャンマー、インドネシア、ベトナムなどで日本語を学び、日本での就職を希望する外国人人材が、岸ゼミの学生たちとの会話を通して、日本の企業にアピールできるように自分のことを語り、その語りを1分ほどの映像にまとめていきます。岸ゼミとJAPIは、日本での就職を希望する外国人人材/留学生が、自分の人柄、性格、信念、価値についての語りを生み出し、映像にする過程を一緒に行いました。これは、外国人人材/留学生の就職能力(エンプロイアビリティ)を高めるプログラムとして、さらに、異なる文化間の学生たちが会話を通して相互理解を深める点において意義があります。

本プロジェクトのメンバーのひとり福田樹生さんと、JAPI事務局 留学生サポート部 部長 飯田 友希さんによる本取り組みについて報告します。https://www.meiji.ac.jp/nippon/info/2020/6t5h7p00003ahbaj.html

 

シリア人留学生ヤーセルさんと語るオンラインイベント実施!

2021年1月13日(水)に、国際日本学部の学生を対象として、シリア人留学生ヤーセル・ジャマルさんと語る会を岸ゼミ企画のオンラインイベントとして実施しました。

ヤーセルさんは、シリア内戦が始まる前、ダマスカス大学に在籍する学生でした。内戦のため学業を続けることができず、来日。UNHCR難民高等教育プログラム(Refugee Higher Education Program – RHEP)の奨学制度を利用して、明治大学国際日本学部に入学し、2021年度に卒業する予定です。

在学中、シリアの現状や難民の現状を多くの人に知ってもらいたいと日本各地で講演をされてきました。学部では「学生としてのヤーセルさん」と関わりますが、難民として、そして家族を支える長男としてのヤーセルさんについてはなかなかこれまで話を聞くことができなかったため、ヤーセルさんと彼のゼミの仲間でオンラインイベントが実施されました。

詳細はこちら(ウェブページ)
http://allstars.m-kishi.com/with_yasser_2020/

以下、企画・実施のメンバーからの報告です。
https://www.meiji.ac.jp/nippon/info/2020/6t5h7p00003ah9sb.html

2020年12月16日 ハイフレックス型合同ゼミ

新しい岸ゼミメンバー(2年生) を迎えて、3期合同ゼミを実施!東京でCOIVD-19の感染者が増える中、実施に迷うところは正直ありますが、岸ゼミで大切にしたいことは「どんな状況、条件であっても、未来につながる一歩をつくりながら進むこと」です。コロナ禍で暗い雰囲気の中、少しでも前に踏み出せるよう、またそれが将来に向けてどのような形でもみなさんの財産になることを信じて、120%の感染対策をしながら実施したいと思います。

チーム岸ゼミとして安全安心に活動するためのノウハウを蓄積し、ひとつでもできることをつくっていきましょう!これからも様々な自粛や制限があるかとおもいますが、自分たちでプレイフルに動いていくための土台を一緒につくっていきましょう!!

詳細はこちら↓↓

Christmas_seminar2020

 

Love Your Unique Selfプロジェクト企画!

みなさんこんにちは、ふうこです!
本日はワークショップのご案内です👏🏻


このワークショップは、たみ、ゆうほ、ふうこの3人を中心に、ゼミ生や友達に協力してもらいながら準備してきました。
テーマはアイデンティティ×多文化共生。
多文化共生の視点から、参加者のみなさんと一緒に「自分らしさ」について考えていけたらと思います!
2人の素敵なゲストスピーカーさんにもご登壇いただく予定です!
ぜひ、お楽しみに!🍀

詳細はこちらのHPもぜひチェックしてみてください〜👇🏻

Love Your Unique Self