2019/12/11 たつきの【今月(11月)振り返り】

ちょっと遅れた振り返りですが、プレゼン大会を終えたのでこのタイミングで振り返り。

1ヶ月前が学会発表だとは思えないくらい濃厚な11月だった(笑)
まず先月の目標であったロジカルシンキング、たったの1ヶ月でどれだけ論理的になれたか、というとまあそんな簡単にロジカルになれるわけもなく。
でも考え方のヒントは得られた気がする。

11月で大きく得られたこととして2つ
モノゴトに対する考え方と岸ゼミに対しての理解

まず考え方について
先生が以前からゼミで回してくださっている柳川範之さんの著作『知的に考える練習』を読んだ。
書籍から学び、今日まで実践してきたことは、何事も自分ごとに置き換えるプロセス。
物事の本質を捉えて、それを別の事象に落とし込むを繰り返す。
自分が確実に実践できるレベルまで落とし込めてはいないけど、具体・抽象化の往来がロジカルシンキングにつながっていると思う。

そんな紐付けのトレーニングを意識しながら、次に読んだ本が『パフォーマンス心理学入門』
先生の元で成長させてもらっている日々だから、自分自身を振り返っていた。特に13章インプロが促す発達、学生の成長はまさに自分を他者が語っているような感じ。

そして一大イベントゼミプレゼン大会についてみんなで話し合う時間ができた。テーマはAll Star。みんなが発言できるような場=All Starと自分も含めてみんなで考えていたから、正直ゼミ関連で発言し辛かった(10月くらいからずーーーーと悩んでたことの1つ)
求められるのは発言できるような環境創り、発言できる人は発言しないでフォローに専念する。
そんな中、先生がプレゼミの時間を設けてくれて、All Starってありのままでいいんだ、むしろみんながのびのびとできる場や雰囲気づくりをするとわかって、すごく気が楽になった。

今月の目標はもう少しロジカル思考を養えるように。もう一つは誰かのために、giveの心を持つこと。

こうしていろいろ悩んで、なんとなく答え出してを繰り返して成長。モヤモヤの原因は誰かとの関わり合い、それに折れないように負けないように乗り越えられれば万々歳。

P.S.延期に延期を重ねたビデオワークショップはみんな楽しんでくれたので大成功でした🙆‍♂️企画の成功は楽しんでもらえるかどうかが自分にとって大切だな。