12日の地域イベント「私たちにできる海外ボランティア」での発表にむけて、京都外国語大学の学生たちがプレゼン作成に精を出している。プレゼンが完成した段階で、私に見せにくる。 やりなおし! やりなおし! と3回目のやりなおしで、いいプレゼンができた。 やりなおしをさせた理由は、オーディエンスのニーズ分析ができていなかったこと、そして、大学等で学んだプレゼンのやりかたに縛られ、「報告」はできるが、「語り」が十分でなかったことだ。大学でのプレゼンは、テーマについて論理的に自分の主張を示して行くことが求められるが、地域のイベントなどで、特に今回は高校生や小学生がオーディエンスとして多く占めるので、論理的な主張ではなく、「語りかけ」が必要になる。 何を語るのか。どう語るのか? 話しあった結果、TEDスタイルでプレゼンをするということに至った。語りを中心にTEDスタイルで発表することがきまれば、学生たちは、これまでのプレゼンの型をすべてくずして、プレゼンを作り替えた。最後にはとてもいいものができた。 是非、学生たちの海外フィールドワークでの「自分たちにできるボランティア」への気づきに関する語りを聞きにきてください。 ◇地域連携による海外ボランティア学習交流会「私たちにもできる海外ボランティア」 ◇開催日時:2013年1月12日(土) 13時00分〜15時10分 ◇会場:高槻市文化会館305号室 ◇主催: NPO法人学習創造フォーラム ◇参加:芥川高等学校、関西大学、京都外国語大学、関西大学初等部 ◇後援:財団法人公文国際奨学財団、公益財団法人キリン福祉財団

]]>

Category
Tags
No Tag

12日の地域イベント「私たちにできる海外ボランティア」での発表にむけて、京都外国語大学の学生たちがプレゼン作成に精を出している。プレゼンが完成した段階で、私に見せにくる。 やりなおし! やりなおし! と3回目のやりなおしで、いいプレゼンができた。 やりなおしをさせた理由は、オーディエンスのニーズ分析ができていなかったこと、そして、大学等で学んだプレゼンのやりかたに縛られ、「報告」はできるが、「語り」が十分でなかったことだ。大学でのプレゼンは、テーマについて論理的に自分の主張を示して行くことが求められるが、地域のイベントなどで、特に今回は高校生や小学生がオーディエンスとして多く占めるので、論理的な主張ではなく、「語りかけ」が必要になる。 何を語るのか。どう語るのか? 話しあった結果、TEDスタイルでプレゼンをするということに至った。語りを中心にTEDスタイルで発表することがきまれば、学生たちは、これまでのプレゼンの型をすべてくずして、プレゼンを作り替えた。最後にはとてもいいものができた。 是非、学生たちの海外フィールドワークでの「自分たちにできるボランティア」への気づきに関する語りを聞きにきてください。 ◇地域連携による海外ボランティア学習交流会「私たちにもできる海外ボランティア」 ◇開催日時:2013年1月12日(土) 13時00分〜15時10分 ◇会場:高槻市文化会館305号室 ◇主催: NPO法人学習創造フォーラム ◇参加:芥川高等学校、関西大学、京都外国語大学、関西大学初等部 ◇後援:財団法人公文国際奨学財団、公益財団法人キリン福祉財団

]]>

Category
Tags
No Tag

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。