南浦先生や内田先生をはじめ、いろんな分野の先生方と研究を重ねれたことは私にとってすごく貴重なことで、自分にとっての「研究という営為」についてより自覚的になることができました。このような機会を提案してくださった異文化間教育学会に心から感謝です! 【URLはコチラ】http://www.intercultural.jp/iesj2015/index.html

去年11月くらいだったかな。東京大学のY先生の院ゼミでプレゼンをした時「研究者か実践者か」という議題になり、私はそれに対してうまく答えることができなかった。その後すぐに始まった異文化間教育学会でのこのテーマでの研究会を経て、今では、その時の「問い」に対して、自分の「研究者としての実践・現場への関わり」について明確に答えることができます^^ なんか、いろいろつながっているな〜。 先週末で山場を超え、ようやく落ち着きました。落ち着いたと言っても、もちろん明日(10日)に〆切の国際ジャーナルの原稿、授業準備、pepperの撮影関連、報告書や申請書の書類、学会関係の仕事など山ほどやることはあるけれど、とりあえず一段落。 気付けば、家も研究室もすごい散らかり様・・・。カオスです。 まずは、書類など整理して片付けて、心機一転して次に進みたいと思います。 さてさて、同じ学部のとても尊敬している先生のご提案で、pepperを使った授業の取り組みをウェブで報告させていただくことになりました。 http://www.meiji.ac.jp/nipp…/info/2015/6t5h7p00000irvpj.html ★見られた人は是非「イイネ」をクリックお願いします★ 学内で「最近pepperがいるぞ?」「なんか撮影しているぞ?」と噂になっているようなので、これを機に何をしているか知ってもらえれば嬉しいです。pepperとも今週でお別れ。受講生のみなさん、pepperと共に活動する最後の週を楽しんでください。
]]>

Category
Tags
No Tag

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。