がアドバイザーをされている小学校です。 子どもたちかわいい! 子どもは世界のどこでも最高にかわいい。 ハムゼ@UNRWA in Syria が、一緒に学校訪問をしている時、よく言っていた。 「子どもたちの声が好きだ。この楽しげな声がいつまでも続くように、平和で安定した社会をつくるのが我々の仕事だ」 子どもが本を朗読している声。 子どもが歌っている声。 笑っている声。 シリアのあの時代のことを思い出す。 話は、川崎市立平小学校にもどして・・・。 とてもいい学校で、とても楽しかった。 校長先生を筆頭に先生方も明るくて、お話させてもらってこっちまで学ぶのが楽しくなる。 何よりも公開授業後の分科会でのディスカッションは、私も学ぶ事が多く、私も何か貢献したいと思い、先生方と一緒にかなり真剣に授業を分析し、改善案を考え、先生方と一緒に議論させてもらった。 先生方が一体感を持ち、楽しみながら学ぶ学校ってすごくいい。 そういう環境だと、子どもたちもきっと学ぶのが楽しくなるんだろうな〜。 でも、逆に、一体感(コミュニティ感)が強くなりすぎると、同質性が強くなり、新し観点や価値観をだしにくくなることもあるだろうから、ある程度の緊張感と異質性も大事なんだろうけどね。大学の先生を招いて、一歩引いてアドバイスをもらうというのも、たぶんそのひとつの取り組みになるんだろうな。 個人的に、小・中・高・大・地域が連携した学習活動に興味があるので、こうやって小学校などの現場にもたくさん通わせてもらって、現場にニーズを探りながら、何かプロジェクトをたてれたらなぁーと思う。 ところで、徹夜明けというのに、今日はとっても楽しかったので全然眠くなかった。明日は5時起きで大阪へ移動。今日はそろそろ寝ようか・・・。   — 場所: 川崎市立 平小学校]]>

Tags
No Tag

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。